SSH 活動の記録

タグ:探究活動

1年SS探究活動発表会・表彰式が行われました

日  時: 令和3年1月27日(水) , 2月1日(月) 

場  所: 大講義室,物理実験室

対象生徒: 1年SS選択生徒

 

1月27日(水)6・7校時に、高校1学年探究活動発表会が行われました。

決められたテーマから課題を発見し、解決していく力を養成することを目的に、授業時間や放課後の時間を利用して探究活動を行い、探究活動の成果をスライドで発表しました。

発表会の様子①発表会の様子②発表会の様子③

初めての探究活動であり、データの扱い方やスライドのまとめ方に難しさを感じた生徒も多かったようです。教員による審査の結果、以下のテーマについて発表した班が表彰されました。

順位

テーマ

表彰の様子

1位

8班 

「ゾウリムシの収縮胞の収縮回数と塩分濃度の関係について」

 1位

2位

5班 

「水溶液は溶けにくい?~溶質の種類と凝固点の関係~」

 2位

3位

7班 

「植物の進化に迫る!~光合成色素の分離による系統分類~」

 3位

 

審査の結果、1位に選ばれた8班の生徒は2月18日(木)に行われるSSH課題研究発表会にて1年生の代表として口頭発表を行う予定です。

今後は今回の活動をポスターにまとめ、発表会に向けて準備をしていく予定です。

 

 

高校1年探究活動発表会が行われました。

日   時: 令和2年2月12日(水)

場   所: 会津学鳳高校大講義室

対象生徒: 高校1年生

 

2月12日(水)6・7校時に、高校1学年探究活動発表会が行われました。

本校高校1年生は、課題を発見し、解決していく力を養成することを目的に、授業時間や放課後の時間を利用して探究活動を行ってきました。SS選択の生徒は「仮説を検証するための科学実験」、産社選択の生徒は「文化や歴史などをテーマとした文献調査」をもとに、いくつかの分野に分かれて活動を進めてきました。

今回はそれぞれの分野で選ばれたSS・産社代表10班が、これまでの探究活動の成果をスライドで発表しました。

 発表会の様子①発表会の様子②発表会の様子③

初めての探究活動であり、データの扱い方やスライドのまとめ方に難しさを感じた生徒も多かったようです。

今後は今回の活動を振り返り、2月20日(木)に行われるSSH課題研究発表会に向けて準備をしていく予定です。