2021年2月の記事一覧
令和2年度 福島県SSH英語による課題研究発表会
日 時: 令和3年1月31日(日)
場 所: 本校、福島高校、安積高校 3校リモート発表会
対象生徒: 2年科目SS選択者 41名
令和3年1月31日(日)に本校と福島高校、安積高校のSSH選択者約100名でZoomを利用したオンラインによる英語による課題研究発表会を行いました。本校からは物理分野2件、化学分野2件、生物分野2件、地学分野3件、情報分野2件、数学分野1件の計12件の発表を行いました。4分科会に分かれ、英語で発表後、質疑応答も英語で行いました。しかし、英語表現では難しい部分は日本語で対応していました。
今年は新型コロナ感染症対策のため、他校の研究発表を聴く機会が少なかったのですが、合同の交流会を通して生徒たちは多くの刺激を受けたようです。自分たちの研究成果を発信できたことと、英語で発表するまでの準備期間に十分な手ごたえを感じ、また次に生かしていけたらと意気込んでいました。
1年SS探究活動発表会・表彰式が行われました
日 時: 令和3年1月27日(水) , 2月1日(月)
場 所: 大講義室,物理実験室
対象生徒: 1年SS選択生徒
1月27日(水)6・7校時に、高校1学年探究活動発表会が行われました。
決められたテーマから課題を発見し、解決していく力を養成することを目的に、授業時間や放課後の時間を利用して探究活動を行い、探究活動の成果をスライドで発表しました。
初めての探究活動であり、データの扱い方やスライドのまとめ方に難しさを感じた生徒も多かったようです。教員による審査の結果、以下のテーマについて発表した班が表彰されました。
順位 |
テーマ |
表彰の様子 |
1位 |
8班 「ゾウリムシの収縮胞の収縮回数と塩分濃度の関係について」 |
|
2位 |
5班 「水溶液は溶けにくい?~溶質の種類と凝固点の関係~」 |
|
3位 |
7班 「植物の進化に迫る!~光合成色素の分離による系統分類~」 |
|
審査の結果、1位に選ばれた8班の生徒は2月18日(木)に行われるSSH課題研究発表会にて1年生の代表として口頭発表を行う予定です。
今後は今回の活動をポスターにまとめ、発表会に向けて準備をしていく予定です。