JRC特別同好会
日 時 :令和元年8月20日(火)
場 所 :福間県立葵高等学校
参加生徒:JRC特別同好会1,2年生 4名
葵高校で開催された会津地区のリーダーシップ・トレーニングセンター(通称TC)に,夏休みの終盤にあたる8/20(火)に参加しました。
JRCでは,組織と活動の中核となる「生徒のリーダー」を養成することを目的にTCを実施しています。JRCでいう「リーダー」とは,リーダーシップを取る,ある特定のメンバーのことではありません。グループのメンバー全員が,グループの中で仕事や内容,時と場所によって,リーダーになったり,協力者になったりできることを指しています。
今回は,「HUG(避難所運営ゲーム)」と「DIG(災害図上訓練)」を行いました。参加した生徒たちは,赤十字の方のご指導の下,災害時の避難所運営や学校周辺の災害時の起こりうる事象や対応などについて,他校の生徒たちと意見を出し合いながら,リーダーシップの取り方を学びました。参加した生徒は,今後の学校生活やJRC活動に大変有意義な学びを得ることができました。




吹奏楽部
本校吹奏楽部の定期演奏会のお知らせです。
第18回定期演奏会
日 時:令和元年8月12日(月・祝) 13:30開場 14:00開演
場 所:會津風雅堂
入場料:200円(65歳以上、小学生以下 無料)
ぜひお越しください。

器楽部
本校器楽部の定期演奏会のお知らせです。
第18回定期演奏会
日 時:令和元年8月4日(日) 14:30開場 15:00開演
場 所:會津風雅堂
入場料:300円
ぜひお越しください。

合唱部
本校合唱部の定期演奏会のお知らせです。
第48回定期演奏会
日 時:令和元年7月26日(金) 15:00開場 15:30開演
場 所:會津風雅堂
入場料:300円(未就学児無料)
ぜひお越しください。

吹奏楽部
7月7日に行われた第57回福島県吹奏楽コンクール第37回会津支部大会にて、
本校吹奏楽部が金賞を受賞しました。
演奏曲
課題曲Ⅱ マーチ「エイプリル・リーフ」(近藤 悠介 作曲)
自由曲 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高 昌帥 作曲)
7月28日にけんしん郡山文化センターにおいて行われる福島県大会にむけて、
より一層練習に励んでいきたいと思います。

吹奏楽部
6月21日(金)、吹奏楽部がいわき市アリオスで行われた福島県高等学校音楽学習発表会に参加しました。
今年度の吹奏楽コンクール自由曲「ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ」(高 昌帥 作曲)を演奏しました。
生徒はこれまでの練習の成果を発揮し、生き生きと演奏していました。今回の反省点を生かし、7月7日(日)の吹奏楽コンクール会津支部大会に向けて頑張りたいと思います。

演劇部
来る6月12・13日(水・木),会津風雅堂にて会津地区演劇連盟の春の発表会が行われます。本校演劇部は13日(木)9:30~10:30に公演します。
上演作品は3-5樋口裕樹作『ラストダンス』です。三年生最後の作品となります。キャスト8人中6人が三年生です。彼らの集大成をぜひご覧ください。
練習の様子

美術部
「黒板アート甲子園 2019」で本校美術部の作品「おせち料理」が最優秀賞( 全国1位)を受賞したことを受けて、6月4日(火)、 主催する日学株式会社(東京都品川区) の吉田朋弘社長が来校され、表彰式が執り行われました。
吉田社長から、生徒たちに表彰状と副賞が手渡されました。

写真、左から
丸山顧問、佐藤広大(2年)、鈴木胡桃(2年)、長谷川藍( 2年)、
猪俣くるみ(2年)、佐藤有珠(2年)、吉田社長