会津工業高等学校との協同事業
2025年7月24日 17時43分今年度から、会津工業高等学校さんご協力のもと「サイエンスブロッサム実験講座」を協同事業として始めました。ものづくりの楽しさを女子生徒に体験させることで、工学部への興味を高め、自分自身の進路を考える一助とし、会津工業高等学校の生徒と協同することで新な世界観を共有することができ、工業の世界を身近に感じ取るてもらうことを目的としています。
内容は、会津工業高等学校の施設見学と文鎮づくりです。
各科でおこなっている実習室などを見せていただき、実際に作成したものを手に触れたりしてものづくりの現場を知ることができました。
また、会津工業3年生指導のもと文鎮づくりを体験させていただきました。今回は、文鎮のねじ切りを体験し、作製した文鎮を磨き完成させました。
会津工業高等学校の生徒さん先生方には大変お世話になりました。今後とも、協同事業を続けていきたいです。
◇生徒の感想
学鳳高校にはないさまざまな機械や道具を見ることができたり、文鎮作りをしたりという工業高校でしかできない、自分の視野を広げるよい機会になった。私は、こうした技術や知識が就職先でどのように生かされていくのかを実感することができた。また、女性でこのような職に就く人の数は少ないのだな感じた。
津工業高校に初めて行って、いろんな科があり、そして普通の高校ではやらないような実験や沢山の機械があり、驚いた。また、見学していた校舎には沢山の学生が作った作品があり、ものづくりを身近に感じられた。文鎮を作る作業では、少しの工程しかなかったがものづくりの楽しさを肌で感じることができた。ものづくりは思いやりとやさしさという言葉を講座の終わりには、理解することができたと思った。